Collection of papers  石川栄一著書・論文集
Watch the video on YouTube
著書・論文 評論・随筆 管理サイト 掲載履歴 技術相談 自動制御の話 近況報告 私の回想録
映画音楽を楽しみましょう
Enjoy the movie Music
 こちらに掲載した思い出の名画は、主に私が学生時代に家族と一緒に鑑賞した映画で、たいへん感激した名画ばかりです。映画音楽も好きで、特にベンハーやエルシド、キング オブ キングスなどの作曲家、ハンガリー出身のミクロス・ローザのファンです。サウンドトラック盤のLPレコードは、学生時代から小遣いをはたいて購入しました。

 特に、東京オリンピック1964記念100円硬貨18枚で購入した映画「キング オブ キングス」のオリジナル・サウンドトラック盤のLPレコードは、私のたいへん貴重な一枚になっています。
 また、もう一枚、忘れられないのは映画「ソドムとゴモラ」のオリジナル・サウンドトラック盤を、丸井デパートのレコード売り場に買いに行ったとき、店舗に在庫がないため、男性店員がわざわざ札幌ビクターまでレコードを取りに行ってくれたことです。

 これは、私が無理にお願いしたわけではなく、店員が自発的に、札幌ビクターまでレコードを取りに行ってくれたという全国の店員の鏡というべき非常に親切な対応です。
 現在は「在庫がありません。取り置きしておきますか」で済まされることで、店員がわざわざレコードを問屋まで取りに行くことは、絶対にあり得ないことです。昭和の昔は良い時代でした。これは私が17歳の頃です。
 私は子供の頃からスペクタクル映画の大ファンで、ここに掲載した作品のDVDやブルーレイディスクそしてレーザーディスクも全て購入し、ローマ人や映画の主人公になったような気分で鑑賞しております。
<2025/9/12 石川 栄一>

■店員が在庫のないレコードを札幌ビクターまで取りに行った訳

 私がなぜレコードの購入を、専門店だった『キクヤ楽器店』や『玉光堂』ではなく、丸井デパートだったのか思い出せませんが、丸井のレコード売り場に電話で在庫確認をした当日、買いに行ったら無かったので、店員が申し訳なく思って、札幌ビクターまで取りに行ってくれたのかもしれません。これはもう60年も昔の話ですから定かではありません。

Parade Of The Charioteers  (Ben Hur)
映画『ベン・ハー』より 戦車競走のマーチ
ANDRE RIEU AND HIS JOHANN AMSTERDAM ZIGGO DOME
ロミオとジュリエット
映 画 『ロミオとジュリエット』  1968年公開/上映時間 138分/イギリス、イタリア合作


あらすじ

 有名なウィリアム・シェイクスピアの著名な戯曲を映画化したもので、イギリス出身のレナード・ホワイティングとオリヴィア・ハッセーが主演した。ニーノ・ロータが担当したテーマ曲も評判となり、映画音楽の代表的な名曲として現在に至るまで親しまれている。当時16歳のハッセーがヌードシーンを演じていることも話題となった。

 十五世紀中頃、ベローナの町。二大名門として知られるモンタギュー家とキャピュレット家は、家長はもとより下男にいたるまで仇敵視しあう仲で血で血を洗う争いが絶えなかった。
 ある夜モンタギュー家の一人息子ロミオ(レナード・ホワイティング)はキャピュレット家の夜会にまぎれ込んだ。

 そこで一人の若く美しい娘にすっかり魅了されてしまった。
 だがその令嬢がキャピュレット家の一人娘ジュリエット(オリビア・ハッセー)だと知ったとき嘆くのだった。
 宴のあと、去りかねたロミオは恋の手びきで月光の庭園をさまよった。するとバルコニーにジュリエットが現われ、二人は恋を告白、結婚を誓いあった。
 翌日二人はロレンス神父の手により結婚式をあげたが、その帰り道、キャピュレット家のティボルトとモンタギューのマキューシオが争っているのに出会った。ロミオの止めるのも聞かず二人は剣をぬき、ティボルトはマキューシオを刺殺してしまった。

 キャピュレット卿は、ジュリエットと、領主の遠戚であるパリス伯爵との婚約を進めており、ジュリエットの意向も聞かず結婚の日取りまで決めてしまった。
 ジュリエットはロレンス神父のところへ相談に行った。
 すると神父は、四十二時間仮死状態が続くという薬をあたえた。

 ジュリエットが本当に死んでしまったと思ったロミオは、墓所のジュリエットの傍で毒をあおってしまったのである。
 やがて仮死状態からさめたジュリエットは倒れているロミオを見て驚き、唇に接吻してからロミオの短剣で自らの胸を刺した。
 折り重なって死んでいったベローナの若い恋人たち。

 領主ベローナ公は、両家を強く叱りつけ、二人のなきがらを前に、両家は、長かった争いの愚かさに気づくのだった。<完>
『出演者』 レナード・ホワイティング、オリヴィア・ハッセー
『監 督』 フランコ・ゼフィレッリ 『音 楽』 ニーノ・ロータ
『原 作』 ウィリアム・シェークスピア
 『上映時間』 138分
 1968年公開/138分/イギリス、イタリア合作


<ベローナという町>
 ロミオとジュリエットの舞台となったベローナという町に観光で訪れたことがあります。静かで古い町並みで、現在も当時(映画で見るような)の面影が残っています。日本で言えば、小京都と称されている金沢市の武家屋敷界隈のような感じです。ベローナの建物のほとんどはレンガ造りです。いつかそのときの思い出話をしたいと思います。
Watch the video on YouTube
サムソンとデリラ
Samson and Delilah Full Movie

完全版はフランス語に吹き替えされています。日本語字幕を表示するときは画面右下(設定)で字幕「自動生成(日本語)」を指定します
<あらすじ>

 ヘブライ人のサムソン(ヴィクター・マチュア)は、ペリシテ人の支配下にある町の指導者であり保護者である。
 彼はセマダールというペリシテ人の女性と結婚する予定だが、彼女も軍事総督でペリシテ人のアフトゥールから求愛を受けていた。
 ペリシテ人のライオン狩りを前に、婚約者セマダールの家に忍び込んでいたサムソンは、彼女の姉デリラ(ヘディ・ラマー)に会う。

 サムソンはセマダールとの結婚の饗宴で、来賓(兵士)に30着の衣服の賭け金に基づいた謎かけをする。来賓はペリシテ人アトゥールにサムソンから答えを引き出すようにセマダールに脅迫させる。ここで、デリラが不穏な動きをして来賓に答えを教える。来賓は結婚式が終わる前にその答えでサムソンを辱める。サムソンは、セマダールが謎かけの答えを来賓に教えたものと勘違いする。

 怒りのサムソンは外に出て、30人のペリシテ人を襲い、衣服を剥ぎ取って賭け金を払うが、戻ってきたとき、セマダールの父トゥバルが、彼女をペリシテ人のアトゥールと結婚させたことを知る。トゥバルはデリラを婚約者セマダールの代わりとして申し出るが、サムソンはデリラを拒否する。
 サムソンが婚約者セマダールの部屋で、ペリシテ人のアフトゥールを攻撃すると争いが起こり、セマダールと父トゥバルが殺害される。
 サムソンは復讐を誓い、ペリシテ人の畑を燃やすために去る。憤慨したデリラも、サムソンの拒絶と家族の死に対する復讐を誓う。

 今やお尋ね者となったサムソンだが、ペリシテ人のキャラバンを襲撃することで復讐を続ける。
 ガザに向かう途中、サムソンはペリシテ人のアトゥールの戦車を倒し、数多くのペリシテ人の兵士を、ロバの顎骨を使って殴り殺す。

 ペリシテ人の領主たちがサムソンを倒す方法を悩んでいる中で、デリラにサムソンを誘惑させて、彼の超人的な力の秘密を探らせ、多額の銀を支払う代わりに刑罰のためにサムソンを引き渡すというアイデアを思いつく。
 デリラは、サムソンと偽りのロマンスを築くために何日も費やし、最終的に彼の”髪の毛”が力の源であることを知る。
 デリラは毒ワインでサムソンを制圧し、彼の髪を切ってしまう。
 弱体化したサムソンが目覚めると、ペリシテ人に捕らえられ、目を潰されて奴隷の仕事をさせられる。

 デリラは最初はサムソンの衰退を喜んだが、彼が失明したことを知って後悔する。何週間も罪悪感に苦しんだ後、牢にいるサムソンを訪ねて償いを決意し、そこでサムソンの力が蘇ってきたことを知る。

 神殿の饗宴の日、サムソンはペリシテ人の大勢の群衆の前に引き出される。デリラはサムソンを辱めるという口実で、サムソンの指示で神殿の二本の主要な柱の場所に案内する。
 サムソンが二本の柱の間に立つと、サムソンは柱を怪力で押しのける。柱が崩れ、神殿が崩壊し、サムソンとデリラ、そして数百人のペリシテ人が瓦礫の下に埋もれてしまう。<完>

Samson and Delilah

『監督』 セシル・B・デミル  『脚本』 ジェシー・L・ラスキーJr
『出演者』 ヘディ・ラマー  ヴィクター・マチュア 他
『音楽』 ヴィクター・ヤング 『撮影』 ジョージ・バーンズ
『編集』 アン・ボーチェンズ 『製作会社』 パラマウント映画
『配給』 パラマウント映画  『公開』 1949年12月21日
『上映時間』 128分     『製作国』 アメリカ合衆国

Watch the video on YouTube
思い出の名画劇場
クレオパトラ
映 画 『クレオパトラ』 1963年公開/244分/アメリカ映画
『出演者』 エリザベス・テイラー、レックス・ハリソン、リチャード・バートン 『監 督』 ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ 『音 楽』 アレックス・ノース
『あらすじ』
 紀元前48年、長く続いたエジプト王朝は衰退の一途をたどり、ローマの権勢の前に、滅亡の一歩手前であった。
 エジプトでは王朝の内乱が続き、まだ幼いプトレマイオス13世をファラオに擁立した近臣たちは、ファラオの姉であるクレオパトラ(エリザベス・テーラー)を王室から追放してしまう。

 その頃、ローマ帝国の執政官ジュリアス・シーザー(レックス・ハリソン)は、政敵ポンペイウスを追ってエジプトのアレクサンドリアに入り、そこでクレオパトラと出会い、彼女の知性と美貌の虜になってしまう。
 シーザーはクレオパトラに協力し、プトレマイオス王との激しい戦の末に勝利を得る。そしてシーザーの後ろ盾を得たクレオパトラは、エジプトの女王に即位する。

 ローマに戻ったシーザーは、強大な権力を高めていき”終身の独裁官”になると宣言。”終身の独裁官”ということは、事実上の国王、あるいは君主という存在になるため、共和政を守ろうとする元老院のブルータスらから反感を買う。
 その頃、クレオパトラは、シーザーを追ってローマへ渡り、愛と喜びをわかちあう。それも束の間、シーザーは、ブルータスらの手にかかって暗殺される。クレオパトラは、慌ただしくローマを逃れてエジプトに帰る。

<ここで映画は休憩>

 そして3年の月日が流れ、共和政ローマの政務官マーク・アントニー(リチャード・バートン)は、財政の窮乏をエジプトに活路を求め、クレオパトラを迎え、たちまち2人の恋の焔が燃える。

 シーザーの姪の息子で、共和政ローマの政務官オクタヴィアヌスは、アントニーの遺言状の「アレキサンドリアへ葬って欲しい」という箇所を、”ローマの裏切り者”と決めつけ、クレオパトラとアントニーに戦争を仕掛ける。かくして、再びローマ人同士が戦うことになる。
 戦場はアントニーの軍勢が上陸したギリシャのアクティウムである。

 しかし、アントニーの軍船は、オクタヴィアヌスの軍船に囲まれ、炎上し沈没する。クレオパトラはアントニー戦死の偽の知らせを受けて、アレキサンドリアへ敗走したため、アントニーは部下を見捨てて、クレオパトラの船を追いアクティウム海戦は敗戦する。

 アントニーはアレキサンドリアの宮殿に戻り、クレオパトラの死を聞いて自殺を図る。そしてアントニーは、クレオパトラのいる墓所に運ばれ、クレオパトラに抱かれながら息が絶える。
 クレオパトラは「黄金のドレス」を着て、果物篭に隠してあった毒蛇の牙を胸にあてて自殺する。39歳、波乱万丈の人生だった。完
世界の名女優 ご意見ご感想 主催者 石川栄一行
Watch the video on YouTube
 『文部省特選』
ベン・ハー
映画 『 ベン・ハー』 1959年公開/212分/アメリカ映画  <あらすじ> ベツレヘムの星々が輝く下、馬小屋で救世主(イエス)が誕生してから 26年の月日が過ぎた。裕福なユダヤ貴族の若者、ジュダ・ベン・ハー (チャールトン・ヘストン)は軍司令官として戻ってきたローマ人の旧友 メッサラ(スティーヴン・ボイド)との再会を喜ぶ。 ユダヤ新総督を迎えた日。ベン・ハーの妹が触れた屋根瓦が滑り落ちて ローマ軍の行進の中へ落下する。 新総督暗殺を企てたと疑われた母と妹をメッサラは弁護することなく牢 に入れて、ベン・ハーはガレー(奴隷)船に送られる。 マケドニアとの海戦においてローマ海軍旗艦は沈没し、総司令官アリ ウスは海に投げ出される。ベン・ハーは海に飛び込んでアリウスを救出 する。アリウスの養子となったベン・ハーは、エルサレムへ戻る。 荒れ果てた我が家にエスター(ハイヤ・ハラリート)が隠れ住んでいた。 「戦車競走」 巨大な戦車競技場でメッサラとの対決の日を迎え、神への許しを求め つつ復讐に燃えるベン・ハーは、大観衆が見守る中でメッサラとの闘 いに臨む。メッサラは、落車したところを後続の戦車に轢き潰されて瀕 死の重傷を負う。結果的に復讐は達成されたが、ベン・ハーは余りに 無残な姿に変わった仇敵メッサラを前に言葉を失う。そしてメッサラは 死に際に、母と妹がライ病を患っていることをベン・ハーに告げる。 後日、ベン・ハーはイエスが裁判にかけられて磔にされることを知る。 イエスの最期を見届けたベン・ハーの心から復讐の炎は消えていた。 邸宅に戻った彼をエスターは微笑みながら迎えた。 ふと彼が階段の上を見上げると、母と妹が元の健康な姿に戻っていた。 『出演』 チャールトン・ヘストン、スティーヴン・ボイド、ハイヤ・ハラリート 『監督』 ウィリアム・ワイラー  『原作』 ルー・ウォーレス
有名な戦車競走とフィナーレ
ドクトルジバゴ
映画 『 ドクトルジバゴ』 1965年製作/197分/イギリス・イタリア・アメリカ合作  ロシア革命に運命を翻弄された男女の愛を壮大なスケールで描く。19世紀末のロシア。医学生で詩人 のユーリー・ジバゴは、育ての親の娘であるトーニャと婚約する。 1914年、ロシア軍兵士の反乱と革命。第1次世界大戦に、医師として従軍したジバゴは、戦場で看護師 として働くラーラと再会。ジバゴにとっては幸せの日が続いたが、ある日突然、彼は革命軍の1隊に捕らえ られ軍医として従事させられる。8年後、ジバゴはモスクワの市街電車の中でラーラを見かけ必死に追っ たが、予てから患っていた心臓発作で倒れ亡くなる。 挿入曲「ラーラのテーマ」が有名  『監督』 デヴィッド・リーン 『出演者』 オマー・シャリフ、ジュリー・クリスティほか
ラーラのテーマ
スパルタカス
映画 スパルタカス』 1960年 アメリカ映画 紀元前1世紀、共和制ローマが隆盛を誇っていた頃、奴隷のスパルタカスは剣闘士 養成所に売られた。彼はそこで女奴隷バリニア(ジーン・シモンズ)を知った。 彼は反乱を起した。首領スパルタカスと奴隷の集団は、つぎつぎに貴族の所領を襲 い奴隷を解放し、ベスビアスの山腹に本拠をかまえた。彼の悲願は奴隷を解放する ことで、沿岸の海賊と奴隷送還の契約をしたが、奴隷軍は海賊の裏切りとローマ軍 に挟まれた。カプア近郊の大平原で両軍は戦火を交えたが、奴隷軍は惨敗した。 スパルタカスは十字架の上でまだ生きていた。十字架の下に立ったバリニアは子供 を高くさし上げ、スパルタカスに自由になったことを知らせた。 『出演者』 カーク・ダグラス、ローレンス・オリヴィエ、ジーン・シモンズ他
ソドムとゴモラ
映画 『ソドムとゴモラ』 1962年 イタリア・アメリカ合作映画 旧約聖書に記された、神の怒りに触れ硫黄の火で滅ぼされた町、ソドムとゴモラの エピソードを描いたスペクタクル。神の指示によって放浪を続けるヘブライ人ロット が、頽廃と驕奢の町ソドムとゴモラにたどり着いた。ロットは様々な誘惑を断ち切り、 滅亡を前にして町を脱出する。しかし、ソドムから逃げる途中に「振り返るな」との神 の言いつけに背いたロットの妻が塩の柱にされたという伝説。 『出演者』 スチュワート・グレンジャー 、アヌーク・エーメ、ピア・アンジェリ他
十戒
映画 『十戒』 1956年 アメリカ映画 紅海が割れ、その中を、モーセがヘブライ人ら、奴隷達を率いて、海の中を進むクライ マックスシーンはあまりにも有名。第29回アカデミー賞で特殊効果賞を受賞した。 上映時間232分。「出演」チャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー、アン・バクスター他
ピラミッド
映画 『ピラミッド』 1955年制作 古代エジプト時代。ファラオ・クフ王は、来世の栄光を得るために巨大ピラミッドの 建設に乗り出す。王は、捕虜としているクシャイト族長ヴァシュタルに命じて、死後、 自分の遺骸と宝物を永久に安置させるため、そして盗掘を防ぐたのピラミッドの設 計図を作らせ、建設の指揮を執らせる。しかし、ピラミッドの建設は長化し、過酷な 労働に民は苦しめられる。「出演者」ジャック・ホーキンス、ジョーン・コリンズ
ソロモンとシバの女王
映画『ソロモンとシバの女王』 紀元前10世紀 イスラエル。シバの女王はソロモンの 信仰を変えさせ、民衆を離反させるために、自らその役目を負い、ソロモンに近づく。 この映画では、ソロモン役に、髪の毛がある珍しいユル・ブリンナーが登場します。 『監督』 キング・ヴィダー 『出演』 ユル・ブリンナー、ジーナ・ロロブリジーダ
ソロモンとシバ女王『最後の戦い』
エル・シド
EL CID Full Movie
日本語字幕を表示するには画面右下(設定)で字幕「自動生成(日本語)」を指定します。但しあまり正確ではありません。この映画はDVDが出ていない1986年に、私が初めて購入したレーザーディスクのタイトルです。
『エルシド』イタリア・アメリカ合作 70mm超大作歴史劇。1961年制作。11世紀後半のレコンキスタで活躍したエル・シドの生涯を描いた作品。[出演者] チャールトン・ヘストン、ソフィア・ローレン
あらすじ
 伝説のスペインの英雄エル・シドことロドリゴ・ディアス(チャールトン・ヘストン)は、婚約者シメーン(ソフィア・ローレン)の父親「ゴルマス伯爵(最高戦士)」を、自分(エル・シド)の父親の名誉回復(伯爵から宮廷で侮辱された)のことで争いになり、殺害してしまいます。
(そもそも伯爵がエル・シドの父親を侮辱した原因は、エル・シドが捕虜にして処刑しようとしていたムーア人達の命を助けたからです。)

 その結果、シメーンの仇になってしまいますが、エル・シドは、長い年月をかけて、婚約者シメーンとの関係を克服し、そして王子による兄の国王暗殺という宮廷の陰謀を暴きます。

 エル・シドは、世界制覇を狙うイスラム教徒ムーア人からキリスト教徒の国スペインを守るために戦い戦死します。
 そして、エル・シドの遺体を、生きているかのように馬に乗せ、スペイン国王と軍勢と共に敵陣に突入させると、宿敵ムーア人は慌てふためき退散します。


『監督』 アンソニー・マン 『製作』 サミュエル・ブロンストン
『音楽』 ミクロス・ローザ 『公開』 1961年10月24日
『出演者』 チャールトン・ヘストン、ソフィア・ローレン
『配給』 コロンビア映画  『上映時間』 184分
戦争と平和
『戦争と平和』予告編
ロシア帝国とフランス帝国の壮絶な戦い
『戦争と平和』1956年のイタリア・アメリカ合衆国の戦争映画。
物語は1805年から1813年。ナポレオン率いるフランス軍の侵攻。
出演者 オードリー・ヘプバーン、ヘンリー・フォンダ
麗しのサブリナ
『麗しのサブリナ』アメリカ合衆国のロマンティック・コメディ
『出演者』ハンフリー・ボガート、オードリー・ヘプバーン
ローマの休日
『ローマの休日(カラー化)』[日本語字幕]1953年制作
ローマを親善訪問した王女が滞在先から抜け出し、
市内で出会った新聞記者と1日だけの恋に落ちる様子を描く。
『出演』グレゴリー・ペック、オードリー・ヘプバーン
キング オブ キングス
『キング・オブ・キングス』キリストの生涯を描く歴史劇
ニコラス・レイ 監督 アメリカ映画 1961年制作
『出演者』ジェフリー・ハンター、ブリジッド・バズレン
誰が為に鐘は鳴る
『あらすじ』1943年制作 アメリカ映画

 1937年。内乱のスペイン北部では、アメリカの大学教授ロバート・ジョーダン(ゲイリー・クーパー)が人民戦線派に投じて、ナチスに支援されている右翼のフランコ将軍に対するゲリラ活動を行なっていた。
 彼に与えられた新任務は山間の峡谷にかかる鉄橋の爆破で、期限は3日後の未明と定められた。
 人民戦線派の本拠には、スペインのある市長の娘で、右翼に、はずかしめを受けて救われたマリア(イングリッド・バーグマン)という娘もかくまわれていた。マリアは、ジョーダンを一眼みて情熱的な思慕を抱いた。
 人民戦線派の一隊は二手に分かれて、フランコ将軍派の警備隊詰所を襲い、ジョーダンと人民戦線派の兵士は鉄橋にダイナマイトを仕掛けて、敵戦車が通過する直前に爆破した。人民戦線派の一隊は敵の面前を駆け抜けて逃走しようとした時、一弾がジョーダンの足を打ち砕いた。
 死を悟った彼は、泣き叫ぶマリアを一行とともに送り帰させたのち、ひとり敵軍に向けて機関銃の引金を引いた。

『出演者』ゲイリー・クーパー、イングリッド・バーグマン
『 原 作 』アーネスト・ヘミングウェイ
 こちらに掲載した思い出の名画は、私が学生時代、家族と一緒に鑑賞した映画で、たいへん感激した名画ばかりです。
 特にテーマ曲が好きで、まだCDがない時代、ほとんどの映画のオリジナルサウンドトラック盤LPレコードを購入して、自作ステレオアンプと自作スピーカーボックスで楽しみました。当時はまだ小中学生でしたが、素晴らしい女優さんばかりで憧れました。

 70ミリ超大作映画を上映できる映画館「札幌劇場」は、私の父親の北海中学校時代の後輩が経営していたので、顔パスでした。他にも、西部劇や洋画中心の「帝国座」や、怪獣映画やクレージーキャッツ・若大将シリーズの「東宝公楽」なども顔パスでした。「帝国座」と「東宝公楽」がなぜ父の顔パスだったのか子供の私には分かりません。

 父が映画館の経営関係で、それほど偉かったとは思えませんが、後輩達や友人、戦友らに対しては、人当たりは良かったと思います。
 それから、軍隊で鍛えられたせいか、声だけは大きかったです。
 このように融通が利いた昭和の時代は、現在の柔軟性がない息苦しい時代とは異なり、貧困層にとっては良い時代だったのかも知れません。
思い出の名画一覧
サムソンとデリラ ロミオとジュリエット
クレオパトラ ベン・ハー
ドクトルジバゴ スパルタカス
ソドムとゴモラ 十戒
ピラミッド ソロモンとシバの女王
エル・シド 戦争と平和
麗しのサブリナ ローマの休日
キングオブキングス 誰が為に鐘は鳴る
『エルシド』全編 70mm超大作歴史劇
チャールトン・ヘストン
ソフィア・ローレン
EL CID Full Movie
日本語字幕を表示するには画面右下(設定)で字幕「自動生成(日本語)」を指定します。但しあまり正確ではありません。
ようこそ名画座へ
世界の名女優
動画視聴 YouTube
Books and papers by Eiichi Ishikawa
著書・論文
Last updated
2025/9/15
access counter
アクセスカウンター
ミクロス・ローザ
ミクロス・ローザ(ロージャ・ミクローシュ(ハンガリー語: Rózsa Miklós 1907年4月18日 - 1995年7月27日)

 ハンガリー出身のアメリカ合衆国の作曲家。映画音楽の作曲家としてアカデミー作曲賞に17回ノミネートされ、3度受賞している。
 1907年、ブダペストでユダヤ人家庭に生まれた。5歳のときにヴァイオリニストであった叔父から受け継いだヴァイオリンを弾くようになり、ピアノとヴィオラについても学んだ。
 アメリカ合衆国で映画音楽の作曲家として活躍し『深夜の告白』(1944年)、『白い恐怖』(1945年)や『二重生活』(1947年)、『クォ・ヴァディス』(1951年)、『緑の火・エメラルド』(1954年)、『ベン・ハー』(1959年)などで名声を博した。
Parade Of The Charioteers  (Ben Hur)
ミクロス・ローザ作曲

指揮:アンドレ・リュー

(André Rieu)
オランダの音楽家。世界中で演奏活動を行い、欧米で爆発的な人気を誇っている。

ANDRE RIEU AND HIS JOHANN AMSTERDAM ZIGGO DOME
 アンドレ・リュウは2001年10月に、日本で初めて東京でコンサートを開いて以来、ほぼ毎年、日本でのコンサートツアーを行なっている。
 また、坂本九のヒット曲「上を向いて歩こう」や、長崎県の童謡である「でんでらりゅう」、2002年公開の映画『千と千尋の神隠し』(宮崎駿監督)の主題歌を演奏するなど、日本においても知名度が高くなった音楽家である。
x筆者 石川栄一
鎌倉シネマワールド
松竹大船撮影所 写真館にて(50代)
筆者の近況報告
2025/7/1更新
筆者の管理サイト
技術なんでも相談室
PID制御系CAIシステム ダウンロード数
2025/08/27更新
つぶやき
 私が北海道大学に在職中、東京のある大学に出張したときに、そこの大学講師から聞いた話です。講師は私と同じ研究室の出身でした。
 大学の前にバス停があったのですが、ある日、そのバス停(バス停留所案内表示板、以降バス停案内板と略)がいつの間にか消えたというのです。
 バス会社が調べたところ、バス停案内板は、100mくらい先の方に移動していたことが分かりました。
 バス停案内板のコンクリート製のベースの重量だけでも約40Kgもあるものを、誰がどうやって動かしたのか調べたら、そこの大学生が、自分が暮らしている寮の前まで歩いて運んだと言います。
全文
日本を壊した者たち
ソドムとゴモラ

<あらすじ>

 広大なイスラエルの砂漠。
 遊牧民族ヘブライ人達の一行で、指導者ロット(スチュワート・グレンジャー)に率られ永住の地を求めて苦渋の旅の果、ヨルダン川の辺に住居造りを始めた。
 ソドムとゴモラの女王ベラ(アヌーク・エーメ)は弟アストロフ(スタンリー・ベイカー)の反対を押えて彼等に領土を与え、友好を結んだ。外敵に対する深慮遠謀である。
 イルディス(ピア・アンジェリ)という女奴隷まで与えられた。ある日、数名の奴隷がロットの所へ保護を求めて来た。アスタロフと追手が来たが逆に傷つけ捕えてしまった。
 ロットの娘シュア(ロッサナ・ポデスタ)が彼の看病をしたがある朝、馬を奪って逃亡、奴隷をも奪い返した。
 ロット達はベラにその返還を抗議、アスタロフがかねてから王座を狙っていることを感知していた女王はロットを殺すべきと主張するアスタロフを退け同盟を結んだ。
 その日ロットとイルディスとの結婚式が祝福に包まれて行われていたが、宴たけなわの頃、密約を交わしていたアスタロフとヘラム族の夥しい軍勢の奇襲をうけ、直ちに女子供をソドムとゴモラに避難させた。
 一気に宮殿にまで攻め込んだヘラム族を途中の谷間で、石油作戦を展開、有利な戦果をみたが、ロットの腹臣メルカー(リック・バッタリア)の裏切りでヘラム族の陣容を立て直すことになった。
 ロットはすぐに苦心して作ったダムを自ら破壊、その激流によって完全な勝利を修めた。
 住む家を焼かれた彼等は、女王の申し出を受けて宮殿に移り住むことになった。数年が過ぎた。

 こうして、ヘブライ人は豊かになり、あれ程、奴隷制を否定していたロットまでが黙認して、その生活に慣れきってしまっていた。
 意見をする部下の言葉に自分の姿を反省したものの女王から宰相の位を与えられたときだったので黙殺してしまった。
 宰相の位を遂われたアスタロフは嫉妬にかられ、彼に果し合いを申し込んだ。
 ロットはアスタロフにとどめをさして初めてハッと我に帰った。愛と慈悲をといていた自分が衆目の前で殺人を犯したのだ。
 一人牢獄で悔恨の念を祈りで和らげようとした。イエホバの神よ、どうか私の道をお示し下さい。

 祈りが届いたのか、奇跡が起り、ソドムとゴモラの宮殿から逃れることを、神が許した。そして再びヘブライ人達の長い旅が始まった。
映画 「ソドムとゴモラ」全編
名画 ソドムとゴモラ

<ソドムとゴモラ>

 旧約聖書の『創世記』に登場する、天からの硫黄と火によって滅ぼされたとされる都市(商業都市)。
 後代の預言者たちがソドムとゴモラに言及している部分では、例外なくヤハウェの裁きによる滅びの象徴として用いられている。

<解説>


 指導者ロット率いるヘブライ人の一行が苦難の旅の果て、ヨルダン川のほとりにたどり着く。
 腐敗と退廃の町ソドムとゴモラの女王ベラは彼らに土地を与え、友好関係を結び、やがてロットはベラから送られた奴隷イルディスと愛し合うようになる。
 そんな折、王座を狙っていたベラの弟アスタロフと、彼と密かに通じていたヘラム族が奇襲を仕掛けてくるが……。
 旧約聖書の物語に材をとり、ソドムとゴモラの町に渦巻く陰謀、そしてヘブライ人たちの戦いと苦難を描く。

<スタッフ>


監督
 ロバート・アルドリッチ
製作
 ゴッフレード・ロンバルド
音楽
 ミクロス・ローザ
ベンハー、エルシドキングオブキングス等作曲

<キャスト>


  •  スチュワート・グレンジャー
  •  アヌーク・エーメ
  •  ピア・アンジェリ
  •  スタンリー・ベイカー

<罪>


 ソドムの罪については、『エゼキエル書』16章49-50節において、多くの点が指摘されている。古来、『創世記』19章前半、特に19章8節のロットの提案内容[3]から推察して、甚だしい性の乱れが最大の原因であったとする見解が一般的である。
 ただし同性愛が罪でないと主張するリベラル派教会では「ソドムの罪」を男色だとする説は今日では全くの謬見(びゅうけん)であることが証明されたとされる。

 クルアーンにも町の名前は出てこないが、ほぼ同じ物語が述べられており、預言者ルート(ロット)に従わなかったために、彼に従ったわずかな仲間を除き滅ぼされた。
 その際、神に滅ぼされた他の民(ノアの洪水で滅んだ民や、アード族やサムード族など)とは異なり、ルートの民(すなわちソドムの住民)は、偶像や他の神を崇拝する罪ではなく、男色などの風俗の乱れの罪により滅ぼされた。


<創世記19章前半部「ソドムの滅亡」主な内容>
 ヤハウェの使い(天使)二人[8]がソドムにあるロットの家へ訪れ、ロットは使いたちをもてなした。
 やがてソドムのたちがロットの家を囲み、使いたちとセックスをするから使いたちを出すよう騒いだ。
 ロットは二人の使いたちを守るべく、かわりに自分の二人の処女の娘達を差し出そうとした。
 使いたちは、ヤハウェの使いとして町を滅ぼしに来たことをロットに明かし、狼狽するロットにとともに逃げるよう促し、町外れへ連れ出した。
 ロットがツォアル(ヘブライ語: צוער‎ 英語: Zoara)という町に避難すると、ヤハウェはソドムとゴモラを滅ぼした。
 ロットの妻(ヘブライ語: אשת לוט‎)は禁を犯して後ろを振り向き、塩の柱(ヘブライ語: נציב מלח‎ ネツィヴ・メラー)に変えられた。
 ヤハウェはアブラハムに配慮して、ロットを救い出した。
ソドムとゴモラ
ウィキペディア
映画 「ソドムとゴモラ」全編
<作品データ>

原題 Sodom and Gomorrah
製作年 1962年
製作国 イタリア・アメリカ
合作

I love this movie. One of my favorites of all times. Lott was a great man and believed in God. .With that said, even the believers can be tempted and swayed. What i love about Lott is that he realized what he had done as he was convicted by God and found his way back to God.

From the comments
ホーム 先頭
元北海道大学大学院工学研究科・工学部 文部科学技官 石川 栄一
Copyright(C) 2009-2023 by Eiichi Ishikawa, All Rights Reserved.